院長ブログ

BLOG

めまいと不安感で外出も不安だった59歳女性が、鍼灸で日常を取り戻した症例

患者様のお悩み



春日市にお住まいのS・H様(59歳・女性)は、「めまい」や「不安感」といった、日常生活に支障をきたすような不調に長年悩まれていました。最初の来院は2019年、きっかけはトイレで感じたぐるぐると回るめまい。これが不安を強め、車の中で安定剤を服用しないと外出できないほどに。内科で漢方を処方されたり、脳外科でMRIを撮っても「異常なし」と言われ、改善されないまま日々を過ごされていました。

特に、天候が悪い日や冷え込みが強い日に症状が出やすく、頭を動かしたり寝返りを打っただけでめまいが起きることもありました。それに加え、首の重だるさ、肩こり、右腰や膝の痛み、胃の不快感、眠れない夜、そして気分の落ち込みなど、体と心の両面にわたる不調が重なっていました。

これまでにも病院や治療院を訪ねてきたものの、根本的な改善が見られず、症状が良くなったかと思えばぶり返し、気持ちも塞ぎがちになっていたとのこと。年齢的な更年期の影響もあり、ご本人は「自分の体がどんどん言うことを聞かなくなっている」と感じ、不安と諦めが入り混じったような状態でした。

「良くなったら、旅行にもっと気軽に行けるようになりたい」「電車にも安心して乗れるようになりたい」——そんなささやかな希望を持ちながらも、「強い刺激のある治療や、痛い施術は避けたい」「話をしっかり聞いてくれる場所で施術を受けたい」という思いを胸に、当院の門を叩かれました。



鍼灸師の見立て



S・H様のお身体の状態を東洋医学と現代医学の両面から丁寧に観察させていただいたところ、「気」や「血」の巡りが弱まり、特に「脾(胃腸)」と「肝(ストレスと関係が深い臓)」に負担がかかっている印象がありました。

まず、めまいや不安感は、自律神経のバランスの乱れや、気の流れが頭部にうまく届いていないことが原因と考えられました。また、胃もたれや眠れない日があることからも、消化器の働きが落ちており、心と体の「土台」が弱っている状態でした。

加えて、気候の変化や生活環境のストレス(親御さんの介護、ご家庭の状況)にも大きく影響を受けている様子が見られました。鍼灸では、そうした「外からの影響」にも丁寧に対応していきます。

施術方針としては、「全身の巡りを整え、自律神経のバランスを安定させる」ことを大切にしました。最初のうちは週1回のペースで施術を行い、状態が落ち着いてきた段階で2週に1回、さらに月1回へと間隔を広げていきました。

また、ご本人がとても繊細な感覚をお持ちだったため、刺激は最小限にとどめ、使用する鍼も極細のタイプを選びました。施術中は不安を和らげるため、こまめにお声がけを行い、ご本人のペースに合わせて進めました。



施術の経過



S・H様は、初回の施術前には車の中で安定剤を服用されるほど緊張されていました。初回はまず、お話をじっくりお聴きし、緊張を少しでも和らげることを第一に考えて進めました。施術では、ごく細い鍼と温かさの調節ができるお灸を使い、やさしく刺激しました。

数回目の施術後には、「寝返りでのめまいが軽くなった気がする」と小さな変化をご実感。その後も症状には波がありながらも、「以前よりも日中の不安が少なくなった」「旅行も無事に行けた」という前向きな変化が徐々に見られるようになりました。

不安やパニックが強く出るタイミングでは、施術の回数を詰めて対応。鍼灸だけでなく、お灸のセルフケア指導や、日常の生活でのリズムを整えるアドバイスも合わせて行いました。

1年ほど経つ頃には、「あまり薬を使わずに過ごせる日が増えてきた」「めまいが出てもすぐに落ち着くようになった」と、体の安定感が出てきました。2022年以降は、季節の変わり目やストレスが大きいときに軽く不調が出るものの、大きく崩れることなく生活ができるようになりました。

近年は「旅行にも気軽に行けるようになった」「気持ちが以前よりも穏やかに保てている」とご本人も実感されています。現在は月1回のペースでメンテナンスを続けながら、日々を元気に過ごされています。



今では、私の生活にとってこの鍼灸院は欠かせない存在 59歳女性 春日市



初めて鍼灸院に行くときは本当に不安で、車の中で安定剤を飲むほどでした。めまいや不安感、眠れない夜が続いて、何かあったらどうしよう…という気持ちでいっぱいでした。

いろんな病院に行っても「異常なし」と言われ、でもつらさは続いていて、「このままずっとこうなんだろうか」と不安でした。そんな時にこの鍼灸院のことを知り、思い切って予約をしました。

綿貫先生は、最初から私の話をとても丁寧に聞いてくださって、「大丈夫ですよ」と言ってくださったことが何より心強かったです。施術も全然痛くなくて、安心して受けることができました。

通い始めてからは、少しずつ心と体が落ち着いてきて、「今日は不調がなかった」と思える日が増えてきました。旅行に行けるようになったことや、薬に頼らなくても過ごせる日があることが、本当にうれしいです。

今では、私の生活にとってこの鍼灸院は欠かせない存在です。これからも月に一度のメンテナンスを続けながら、自分の体と向き合っていきたいと思っています。

※このご感想はあくまで患者様個人のご感想であり、鍼灸施術の効果を保証するものではありません。



鍼灸師より一言



S・H様が最初にご来院されたとき、「車の中で安定剤を飲まないと来られなかった」とお話しされたのを、今でもよく覚えています。それほどまでに強い不安と緊張の中で一歩を踏み出されたことに、私はまず敬意を抱きました。

初めての鍼灸院ということもあり、最初は施術室の空気になじむのにも時間がかかったと思います。しかし回を重ねるごとに、S・H様の表情が柔らかくなり、「今日はめまいが出なかった」「旅行に行けた」と笑顔でお話しいただけることが増えていきました。

施術を通して少しずつ体の巡りが整い、気持ちが落ち着いてくる様子を見ながら、「鍼灸には、心にも穏やかな変化をもたらす力がある」とあらためて感じさせていただきました。

人は、話を聞いてもらえることで、心がほぐれることがあります。鍼灸もまた、「身体にそっと触れる対話」だと私は思っています。S・H様のように、長年の不調に悩みながらも「ほんの少しの勇気」で一歩を踏み出せば、その先に変化が訪れることを、これからも多くの方に伝えていきたいと思います。

「その不調、もう年のせいとあきらめなくて大丈夫です」

今後もS・H様の健やかな日々のサポートができるよう、心を込めて施術させていただきます。

鍼灸師 綿貫雄二

所在地〒813-0013 福岡市東区香椎駅前3-5-19 諸岡ビル1F
tel092-672-3925(日曜・祝日 休 駐車場2台)

infomation

お知らせ

Reception

施術時間

9:30-14:00 -
15:30-19:30 - -

※9:30~19:30(最終受付)木曜午後・日曜・祝日 休

24時間いつでもWEB予約 お問い合わせ インスタ公式アカウント

tel 092-672-3925

完全予約制